ブロッコリーから発見された免疫活性成分『ブロリコ』。ブロッコリーから発見された成分です。
東京大学と共同で特許を取得したということで、ユーグレナ(ミドリムシ)並みに広まる可能性もある期待の成分となっています。
美容は体の健康が第一。美肌は体の内側から作られます。『ブロリコ』に期待できる体への良い効果とは?
この記事では、広告から離れた客観的な立場で『ブロリコ』の効果や口コミなど様々な情報をまとめています。
なお、『ブロリコ』は医薬品や医薬部外品ではなく、あくまでサプリメント(健康補助食品)です。
体の免疫力がアップする効果が期待される成分『ブロリコ』
今や、日本はアメリカ以上のサプリメント大国と言われていますが、本当にたくさんの成分がありますよね!これだけあると、「何を飲んでいいのかわからない」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
色々と魅力的な成分はあるものの、あれもこれもと手当たり次第に飲むわけにもいかない…。
自分にマッチングしたサプリメントと出会うためには、購入前に期待できそうな効果やその根拠、実際に飲んだ方がどんな効果を実感しているか、または効果が無かったと感じているか、どんな飲み方をしているのか…色んな情報をチェックしてみるとサプリメント選びの参考になるかもしれません。
サプリメントを飲むときに一番気になるのは、「結局これを飲んだらどういう効果があるの?」ということですよね。
『ブロリコ』の場合はどんな効果が期待できるのかというと…「免疫に関わるNK細胞や好中球を活性化し、免疫力を強化する」こと。
一言でまとめてしまうと『ブロリコ』は、「免疫力を強化することが期待できるサプリメント」です。
免疫力が強化されると具体的にどうなる?
免疫の力が働くのは主に感染症の類なので、細菌やウィルス由来の不調は免疫力を高めることによって緩和される可能性があります。
例えば、
- 風邪をひきやすい
- 口内炎ができやすい
- のどや扁桃腺や口内が腫れやすい
- 下痢をしやすい
このような体質の人は免疫細胞の働きが弱く、原因菌に感染してしまいやすい状態にあることが要因の1つと考えられています。
そのため、『ブロリコ』のように免疫細胞を活性化する成分の摂取は、感染症にかかりやすい体質改善の役に立つと言われています。
また、病気にかかりにくく、かかっても自然治癒しやすい状態を保つのが免疫の力。それを活性化させるということは、体のダメージや病気を未然に防ぐ体づくりの助けになると考えられています。
そして、内科や代謝関係の病気では、免疫の力が極端に落ちてしまう合併症をともなうものがあります。その代表は現在患者さんの数が増加傾向の糖尿病。『ブロリコ』はそのような方の日常生活のサポート役としての働きも期待されているようです。
『ブロリコ』は体質改善や病気の回復に効果的?
『ブロリコ』は薬では無いので、これで何かの病気を治せるというわけではありませんが、食生活を整え体の免疫力を高めることは、どのような病気の方にとっても、現在は健康な方がその状態を維持するためにも大切なのは確かです。
免疫力を高めるための食事や生活習慣には様々なものが言われていますが、それを自分の力で積み上げていくのはなかなか大変です。とくに食事は、免疫力を活性化させると言われている食材も、普段の食事でそう多く取り入れることは難しいものです。
そんなとき、気軽に取り入れられるのが、『ブロリコ』のように研究で免疫細胞の活性化が実証された成分のサプリメントです。良質で自分に合ったサプリメントは、食生活を充実させる一環として、忙しい現代人にとっては頼もしい存在と言えると思います。
とくに『ブロリコ』は、研究に東京大学が関わり特許を取得したこと、国産ブロッコリー由来の成分という点で信頼感が高く、現役のお医者さんや学者の人の中でも推奨する人のいる人気のサプリメントとなっています。
健康を保つ上での免疫力の重要性とは?
免疫力。とてもよく聞く言葉ですが、免疫とは体の防衛機能です。体に悪いと判断されるものは体内に入らないように見張り、もしも侵入してしまった場合には、それと戦い自分の体をダメージや病気から守る非常に大切な働きです。
とくにNK細胞や好中球は、体内のガードマンと言われる重要な存在。NK細胞の活性の度合いは、がんの治療効果などとも関わるという研究結果も示されています。
免疫力が正常に高い人は、病気になりにくく、なっても重症化せずに治る可能性が高いと言えます。
私たちの周囲には、目に見えていないだけで様々な有害物質がうようよとしています。ウィルスやダニなどは常に自分が繁殖できる宿主を探し、空気中を飛び交っています。
また、体内のあちこちには普段から多くの常在菌が共生していますが、それが善玉菌として有用な働きをしてくれるのは免疫の力が適度なバランスをはかってくれているからです。
免疫力が下がってしまうと常在菌が必要以上に繁殖し、あちこちにトラブルをおこす原因となり、それに抵抗することができずに感染症となってしまうことも。
私たちがたくさんの細菌や有害物質に囲まれながらも健康な生活が保てているのは、私たちの体に備わった天然の免疫機能のおかげ。体のバリアや自然治癒力となる機能には様々なものがありますが、免疫はその総まとめのような役割を担ってくれています。
免疫力が下がる原因とは?
免疫力の高い低いには、ある程度生まれ持った体質が関わっています。けれど、年齢や生活習慣によって、元々は強かった人でも簡単に落ちてしまうことがあります。
元が頑丈な人ほど無茶をしやすく、免疫力の低下にも気づかないままある日突然大きな病気になってしまうケースもあるようです。
体力のある人が病気になると細胞が悪玉に変質したときのパワーも強いため、弱い人より強い人の方が大病のリスクは高いとも言われています。
今は元気で大丈夫、体力には自信ありという方でも、年齢とともに様々な部分はジワジワと変化しています。とくに40歳以降はガタッと免疫力や回復力が落ち込むことがあるので注意が必要です。
免疫力を下げてしまう要因としては、以下のようなものがあります。
- 年齢による変化
- 冷え
- 食生活の乱れ
- 喫煙
- 疲労
- ストレスの蓄積
これらの要素が絡み、本来元気だった人でも急に疲れやすくなったり、風邪をひきやすくなったりすることもよくあります。
そんな兆候が見られたら、免疫力が落ちているサインなのかもしれません。
でもそれは悪い変化というより、体が「心身が疲れているよ、このまま無茶をすると大きな病気になってしまうかも」と教えてくれている大切な危険信号です。
年齢を巻き戻すことはできなくても、食生活や生活習慣の改善を心がけることで、免疫力は回復の可能性があることがわかっています。
免疫力を上げる効果的な生活習慣とは?
免疫力を上げ、正常に保つためには、以下のような生活習慣がすすめられています。
- 疲労をためすぎない
- 栄養バランスの取れた食事を心がける
- 睡眠を十分に取る
- ストレスをためないようにする
- よく笑う生活をする
- 体を冷やさないようにする
- ゆったりと入浴する
- 適度な運動
- 禁煙
けれど、現実問題としてはどれもけっこう難しいですよね。とくに30代以降は仕事や家庭での責任が重くなる人も多く、自分の心身のことは後回し、最近ゆっくりお風呂に入る余裕すらない、食事はいつも適当にすませている、そんな毎日を送る人も多いと思います。
そんなとき、上手に取り入れると強い味方になってくれるのが『ブロリコ』のようなサプリメントです。
免疫力を上げる系統のサプリメントには、キノコ系のアガリクス、海草系のフコイダン、スプラウト系のスルフォラファンなどたくさんの種類がありますが、ブロリコの作用はそれらよりずっと強いという研究結果が報告されています。
ブロッコリーを食べるのと『ブロリコ』の効果は違う?
『ブロリコ』は、その名の通りブロッコリーから発見された成分です。ですので、もちろん普段食べているブロッコリーにもそれが含まれます。
ただ、食べ物から摂取した場合、そこに含まれている成分がすべて吸収されるわけでは無く、とくに野菜は細胞膜が硬いので栄養を吸収しにくい難点があります。
そのため、ブロッコリーを食べることと『ブロリコ』をサプリメントで摂取することは全くの別ものと考えることができます。
もちろん、ブロッコリーにはその他にも大切なビタミンやミネラルが含まれ、食物繊維なども摂れるので食べることは健康のために有効ですが、『ブロリコ』に期待される「免疫力を高める」というほどのことを求めるのは難しいと言えるでしょう。
『ブロリコ』は単純にブロッコリーを粉末にしたものではなく、ブロリコという免疫細胞を活性化することが研究で示された成分を特化して抽出したサプリメントです。
『ブロリコ』サプリメントの口コミをチェック!
こちらでは、実際に『ブロリコ』を購入して飲用された方が寄せた口コミの中から、効果実感に関する部分をピックアップ&要約してまとめてあります。
「効果あり」の口コミでは、風邪、花粉症、歯周病、口内炎などに効果を感じたコメントがありました(※効果実感は個人の感想のため、効果を保証したり実証したりするものではありません)
一方、「効果なし」の口コミは、健康な方が予防で飲んでいる場合、特別な効果というのは感じないのが自然かもしれません。
また、サプリメントの効果には個人差が大きく、同じ症状であっても効果を実感する方とできない方に分かれ、そして効果を実感するまでの期間も様々のようです。薬とは違って食事の一環としてジワジワと影響するものですので、一般的に何らかの変化を感じるまでには最低3ヶ月必要とも言われています。