濃厚なジェルがぷるんと立体的な唇をつくるRMKの『リップジェリーグロス』。ベストコスメ入りして超人気商品となりました。某コスメランキングで1位を獲得し、2016年上半期のベストコスメアワードも受賞しています。
2015年12月4日に発売された商品ですが、女性ファッション誌やSNSによる口コミで広まり、売り切れ続出。色によっては入手困難となり、今もなお話題となっています。見た目の派手さと違いあくまでナチュラルベースのグロスは、シワや唇の薄さ、血色が悪いなどの問題を一筆でクリアし、女らしい唇を作り出します。
今回はそんなRMKの『リップジェリーグロス』について、定番色や限定色、人気色等をひとつずつ紹介していきますね。
RMK『リップジェリーグロス』のカラーバリエーション
RMKらしい遊び心がたっぷりつまったカラーバリエーションは、その日の気分に合わせて色んな表情が楽しめます。いくつか持っていれば、様々なシーンに合わせて使い分けることができるので便利ですね。
定番色は今のところ全13色ですが、徐々に追加されていく可能性があります。限定色もタイミングをみてリリースされていますが、数量限定品なので売り切れ次第終了となっています。もう既に入手困難な色もありますので、お気に入りの色は早めに購入しておくといいと思います。
【定番色】
- 01:スパークルレッド
- 02:ロマンティックピンク
- 03:ベビーブルー
- 04:オレンジパール
- 05:シャイニーピンク
- 06:キャンディピンク
- 07:コーラルピンク
- 08:ラベンダー
- 09:ピンク
- 10:ピーチ
- 11:ワンダーブルー
- 12:グリマーピンク
- 13:チェリーポップ
【限定色】
- EX-03:ビビッド ピンク
- EX-05:コズミックシャワー
- EX-06:グリッターナイト
※追記:その後に追加された新色もあります。
まず、ズバリ一番人気は『03:ベビーブルー』ですが、ここでは色番号順に『01:スパークルレッド』から紹介していきたいと思います。
01:スパークルレッド
薄めのピンク系が多いリップジェリーグロスの中にも、定番色として赤系が含まれています。この『01:スパークルレッド』は強過ぎない赤が使いやすいと好評です。綺麗めや明るめのファッションに合わせやすく、また、体調が悪かったりで唇の血色が良くない日に薄く塗ると自然な唇に。
02:ロマンティックピンク
人気第二位がこの『02:ロマンティックピンク』。ベビーブルーに負けず劣らずの人気で、見た目はピンクですが塗ると控えめな透明感のある唇に。ネーミングの通り、ビビッド過ぎないほんのりとしたピンクが好評のようです。
血色も良く見え、カジュアルにも綺麗めコーデにも合わせやすく、自然な鮮やかさ・華やかさをアクセントにプラスしたい時に使えます。さりげなく入る青いラメがチラチラと光り魅力的な唇に仕上げます。ベビーブルーのピュアな透明感より少し赤味の欲しい方におすすめ。
03:ベビーブルー
発売から売り切れ続出のダントツ人気カラーがこの『03:ベビーブルー』。なんと青色が一番人気なのです。あまりの人気にどの店舗でも在庫がなくなるほど。そのため、定価よりも少し高い価格でしか入手できなくなっているケースも。
オフェロ顔になれる「クボメイク」で話題のスタイリスト久保雄司さんが、このベビーブルーを愛用ということで、口コミからブームに火がつきました。
ブルーのラメが入っていて、透明感が増しクリアでつやっぽいリップにしてくれます。ピンクリップの上からのせると青いラメが甘すぎない印象を作り上げ、赤リップに乗せると赤がクリアに映えます。
04:オレンジパール
グロスだけ見ると派手なオレンジですが、実際塗るとサーモンピンクのような馴染みのいい色に大変身。ウォーム感があり、暖色系のピンクに近い雰囲気です。
こちらにはピンクのラメが入り、他と差をつけられること間違いなし。ラメといってもギラつかず、唇を自然にツヤっと明るくみせてくれます。顔の印象を明るくしたい時に活躍してくれそうですね。
05:シャイニーピンク
RMK リップジェリーグロス 05 シャイニーピンク ◎国内向正規品◎
ツヤツヤしたピンクがなんともフェミニンであり、セクシーでもあります。艶っぽさ抜群。ふわふわした柔らかな唇が女子力高めの印象に。
06:キャンディピンク
RMK リップジェリーグロス 06 キャンディピンク ◎国内向正規品◎
07:コーラルピンク
RMK リップジェリーグロス 07 コーラルピンク ◎国内向正規品◎
ややオレンジ寄りの、ピンク過ぎないピンク色。フェミニンさもあり、暖かみも演出できます。
08:ラベンダー
RMK リップジェリーグロス 08 ラベンダー ◎国内向正規品◎
唇にクールな透明感を与えるのがラベンダー。淡い色で人気のペール系です。色で言うと紫ですが、具体的には寒色寄りなので青紫に近い色です。逆にピンクは暖色寄りの赤紫となります。
ビビッドな色のエレガント感とは逆に、薄い紫色はアンニュイな雰囲気によく似合い、その中でもクール感を出したい場合はラベンダー、フェミニン感やウォーム感を出したい場合はピンクがおすすめです。
09:ピンク
RMK リップジェリーグロス 09 ピンク ◎国内向正規品◎
ニュートラルなピンクは定番中の定番、メイクを邪魔せず一番使いやすい色ですね。
10:ピーチ
RMK リップジェリーグロス 10 ピーチ ◎国内向正規品◎
11:ワンダーブルー
12:グリマーピンク
13:チェリーポップ
EX-03:ビビッドピンク
ビビッドピンクは限定色の1つ。見た目はかなり派手なカラーですが塗ってみるとそこまで派手になりすぎません。こちらもブルーのラメが入っていてアクセントになっています。ブルーベースの顔でなくイエローベースの顔の方でも自然な仕上がりに。
今までイエローベースの顔で青み系のピンクグロスに挑戦できなかった方は、チャレンジしてみる価値あり。
EX-05:コズミックシャワー
EX-06:グリッターナイト
付け心地最高のスパチュラ
リップジェリーグロスから新しく採用されたスプーン型のスパチュラ。(スパチュラとはグロスやクリームなどをすくう「ヘラ」のことです。)
このスパチュラで濃密なジェルをすくって唇に乗せると、ジェルの膜が唇の丸みに沿いながらぴったりとフィットし、厚みのある美しい唇を演出してくれます。余分に付かず薄く均一につけることができるので、唇の縁にたまらず口角や山まできれいに演出!
まとめ
RMKのリップジェリーグロスは1本持っているとそれだけでお洒落に。魅力的なカラーが豊富なので、買えば買うほど次の1本が欲しくなる商品ですね。
次のグロスに迷っている方は、ぜひRMKリップジェリーグロスも検討してみて下さい。