美しい人は必ず飲んでいそうなイメージがあるプラセンタドリンク。種類も多くて選ぶのには迷ってしまいます。
『うるおい女神 飲むプラセンタドリンク』は、湘南美容外科が共同開発しているドクターズコスメのドリンク版。
その効果や口コミはいかに?真相を探ってみましょう。
『うるおい女神 飲むプラセンタドリンク』に期待できる効果とは?
プラセンタは、哺乳類の胎盤(たいばん)由来の総合美容エキス。
胎盤は、赤ちゃんが外に生まれ出るまで育てあげるための組織なので、お肌やホルモンなどの原料や、細胞の生成に必要なビタミン・ミネラルがとても豊富です。
期待される効果としては、「体全体の栄養補給とバランス調整」、それにともなうお肌のハリ、ツヤ、うるおい感などです。
さらに、お肌のハリやうるおいの素コラーゲンと、コラーゲン生成をサポートするビタミンCも入っているので、ハリやうるおいのアプローチ力が強化されています。
体に必要な栄養が不足している状態で、美しさをキープすることはできません…。
そんなとき、細胞の基礎のアミノ酸と各種栄養をバランスよく備えたプラセンタ、そしてお肌だけではなく全身にも大切なコラーゲンやビタミンCを毎日のケアに取り入れてみるのはおすすめです。
とくにダイエット中の人は、アミノ酸類も不足しがち。カロリーは増やしたくないけど、お肌に必要なものはしっかり取り入れたい。そんなときにも便利です。
プラセンタとコラーゲンの違いって?
プラセンタとコラーゲンは、どちらも「お肌のハリやツヤをアップする」「美容にいい」というイメージで並べられていますが、2つはまったく別のものです。
プラセンタは、複数のアミノ酸、ビタミン、ミネラル、成長因子などを複合的に含んだもの。
一方、コラーゲンはお肌の弾力や関節のなめらかさなど、体内の様々な組織を構成するタンパク質の1種です。
コラーゲンの方は、取ることでお肌のハリやうるおいをサポートする効果が期待されますが、プラセンタのように他の栄養素を含んでいるわけではありません。
体全体の活力が失われている状態でコラーゲンだけをたくさん取ったとしても、お肌のハリやうるおいへの効果を実感するのは難しい…。
疲れやすさ、顔色の悪さ、冷えやすさなど、体全体の元気の無さが気になっている人はプラセンタメインの美容ケアの方が向いていると思います。
そして、コラーゲンを体内で再合成するために、ビタミンCの存在は欠かせません。
プラセンタ×コラーゲン×ビタミンC。これらが1本にまとめられている『うるおい女神 飲むプラセンタドリンク』は、総合美容ドリンクと呼べそうです。
ドリンクタイプのメリットとは?
プラセンタやコラーゲンと言えば、サプリメントの錠剤・カプセル、そして粉末、ドリンクと様々なタイプが。
どれが一番いいの?と迷ってしまいます。
でも、結局はどれも健康食品で「食事のサポートの1つ」という位置づけなので、生活や好みに合わせて選ぶのが一番。ドリンクタイプのメリットとデメリットを見てみましょう。
ドリンクタイプのメリット
- 気軽に飲みやすい
- 気持ちのモチベーションが上がる
- 吸収しやすい
- スペシャルケアとしても使える
ドリンクタイプのデメリット
- 比較的値段が高いものが多い
- 味や香りで好みが分かれる
- ビンのゴミが邪魔になる
- 気軽に飲みやすい
錠剤やカプセルって、うっかり飲み忘れたりしませんか?私はすぐに忘れます。
でも、ドリンクタイプの方は冷蔵庫に入れておくと目につくし、ジュースや栄養ドリンクの感覚でグイっと飲めるのが便利です。
気持ちのモチベーションが上がる
錠剤やカプセルを飲むのと、ドリンクを飲むのとでは、「美容によいものを取り入れた」という実感が違います。
私はドリンクの方が間違いなくモチベーションが上がります。
吸収しやすい
口から取り入れたものは、様々な消化吸収のシステムによって体に作用していきます。ドリンクタイプは味がついているだけに消化のスイッチが入りやすく、液状になっているので吸収性がいいと言われています。
スペシャルケアとしても使える
基本的には毎日続けるようにすすめられてはいますが、ドリンクタイプはスペシャルケアとして使うのもアリだと思います。
と言っても、魔法のドリンクではないので即効性は期待できませんが、少し続けるとお肌の調子が上がると感じる人は多いようです。
サプリメントの代わりにこれ1本を毎日継続して飲むのもいいし、普段のケアにプラスしてたまに飲むのでもいい。備えておくとけっこう便利です。
比較的値段の高いものが多い
ドリンクタイプ最大のデメリットとも言えるコスパの問題。中に入っている成分の濃さにより、サプリメントよりはお高めの傾向が…。
だからこそ、スペシャルケアとしてもアリかなと私は思います。反対に、美容への投資はかまわないワと言う人には、ドリンクタイプの継続がおすすめです。
味や香りで好みが分かれる
これもドリンクタイプならではのデメリットです。味や香りの苦手なものを毎日飲むのは苦痛です…。
でも、最近の美容ドリンクは美味しいものが多いので、好みのものを探してみましょう。『うるおい女神飲む プラセンタドリンク』の味の評判は口コミでも上々です。
ビンのゴミが邪魔になる
個人的な感想ですが、ドリンクタイプを毎日飲むとビンのゴミがたまり、捨てるのがちょっと面倒と思います。
でも、小型のビンならそう心配することはありません。
『うるおい女神 飲むプラセンタドリンク』おすすめのポイント
ドリンクタイプも色んな商品がありますが、『うるおい女神 飲むプラセンタドリンク』のおすすめポイントは?
湘南美容外科監修
このドリンクは、湘南美容外科との共同開発。有名どころの美容外科がからむと、原料の仕入れ元にも強力なバックアップがかかるので強そうだな…と思います。
それに、自分のところの患者さんにもおすすめしているようなので、その名にかけても変なものは作らないだろうという信頼感もあります。
JHFA規格認定
健康食品の類には国で取り決めた基準がはっきりしていないので、公的な第3者機関による安全性や品質の認定制度があります。
その1つがJHFA規格認定。申請し、一定の審査や基準をクリアしたものにはJHFAの認定マークがつけられます。
低カロリー・ノンシュガー
ドリンクタイプはカロリーを気にする人も多いですが、こちらは1本あたりが8.5kcal。砂糖は不使用で、甘味はスクラロースやステビアなどの安全性の高い甘味料で調味されています。
これらの甘味料はむし歯の原因にならないので、寝る前に飲みやすいのは嬉しいところです。
『うるおい女神 飲むプラセンタドリンク』口コミでの評判は?
- 「3日飲むと、乾燥を感じることが少なくなりました」(40代 乾燥肌)
- 「肌にハリがでた感じがします」(30代 混合肌)
- 「肌の水分量が上がりました」(30代 乾燥肌)
プラセンタは、お肌のうるおいやハリに効果を実感する人が多いようです。
- 「私は疲れによかった気がします。お肌にもよさそうで一石二鳥なので続けます」(20代)
- 「疲れにくくなった気がします」(30代)
- 「生理が楽になったかな?と思います」(30代)
プラセンタには、疲労の軽減やホルモンバランスの調整も期待できると言われています。
- 「においが少なくサラッとしていて飲みやすいです」
- 「少しクセは感じますが、気にならない程度です」
- 「冷やすと美味しく飲めます」
味に対しては、飲みやすいという評価が多かったです。
- 「私には合わなかったかも。ニキビが増えた気がします」(20代 脂性肌)
中には体質に合わないという人もいるかもしれません。プラセンタドリンクは総合美容サポートとして試す価値ありとは思いますが、相性には個人差が大きいものです。
自分に合わないと感じたら飲むのは控えましょう。